
NTT加入電話以外の固定電話のまとめ
NTTの加入電話はこれまで数十年続いてきた固定電話のスタンダードですが、これ以外の固定電話は何があるのかを紹介しようと思います。最近は加入電話以外もメジャーになってきたので聞いたことがあるものも多いと思います。以下でまとめて行きます。
フレッツひかり電話
最近はこのひかり電話が多くなりました。NTT東、西日本合わせて1000万世帯以上が契約しています。伸び率も群を抜いており、これからのスタンダードはこれです。月額基本料金500円から使えるので値段も加入電話(1700円/月)より安い。加入権不要。キャンペーンも多くキャッシュバックなどをよく見かけます。
参考記事:フレッツひかり電話とは
KDDIauひかり電話
フレッツひかり電話の対抗馬がこれです。全国展開するサービスで携帯電話とのセット割引(スマートバリュー)でシェアを伸ばしています。エリアがNTTに比べると狭いのでそこが難点。使えるエリア内ならおすすめのひかり電話。
参考記事:auひかり電話のメリット、デメリットは?提供エリアかどうかが重要!
ケーブルプラス電話
J:COMなどのケーブルテレビ会社が提供している固定電話サービス。これも実はKDDIが提供しています。これもスマートバリュー対応です。月額料金1300円ほど。
参考記事:KDDIの固定電話サービス
各電力会社のひかり電話
関西電力(k-opticom)のeo光や中部電力のコミュファ光、四国電力のピカラ光など各電力会社がひかり電話サービスを提供しています。ちなみに東京電力だけはやっていません。以前はやっていましたが、サービス終了し、現在はKDDIが引き継いでいます。
参考記事:四国電力のピカラ光のサービス|ひかり電話
参考記事:関西電力系列のeo光
おとくライン
ソフトバンクテレコムが提供しているサービスです。これまでにあげた光電話は光ファイバーインターネットとセットで契約することで使うことができたものですが、これは電話単体でも利用可能です。このサービスはNTTの加入電話とかなり近いサービスです。何と言ってもNTTの空き電話回線を借りてきて使っているサービスなので。月額料金はNTT加入電話の200円割引くらいですが、インターネットを使わない家庭には良いです。
NTT加入電話以外の固定電話のまとめ関連ページ
- 電話で詐欺にあいそうになった話|架空請求
- 振り込め詐欺を回避する対策方法
- 固定電話回線、光IP電話の契約率推移
- 事務用と家庭用電話回線との違い
- LINEで「電話番号で友だち追加されました」をなくす方法
- 家庭用電話機をハンズフリーにする(要ヘッドセット)
- 個人情報漏れを防ぐ為に電話帳(ハローページ、タウンページ)の掲載をやめる
- ビジネスフォンの購入
- 寮や社宅にインターネットを契約する方法
- 携帯電話、固定電話の通信費用をもっと安くする方法
- 加入電話の利用休止の最大期間
- 月額利用料金が割引されるweb明細サービス@ビリング。
- フレッツ光の引越し時の手順
- 固定電話の端末機器をなくす方法
- 引っ越し(移転)の時にNTT加入電話の立会は必須?
- スマホに新番発行050plus
- 固定電話に関することは何でも。月々の基本料金を下げることはもちろん、国際電話やFAX、インターネットも紹介しています。