スマートフォンの料金を極限まで安くする方法まとめ
スマートフォンの月額料金はパケット定額を付けているとおおよそ6000円〜7000円ほどの料金が毎月発生します。これをできるだけ安くする方法をまとめたので紹介します。
目次
はじめに結論
MVNO(格安sim)を使うのが安いです。月額料金が1000円~5000円弱で利用することができます。詳しくは以下をご覧ください。できるだけ詳細に書いたので記事がかなり長くなっています。「お気に入り」、「ブックマーク」に保存して読むことをおすすめします。
MVNOを利用する
MVNOというサービスを利用する方法があります。そもそもMVNOとは何かですが、Mobile Virtual Network Operatorの略で携帯電話会社のインフラを借り受けてサービスを提供するサービスのことです。
わかりにくいので簡単に言うとNTTドコモなどのネットワーク回線を他社(例えばNTTコミュニケーションズ)が回線を借りて独自のサービス名を付けて販売しているものです。
この通信網を利用してスマホ端末と通信に必要なsimカードをセットにしているものとsimカードのみを販売している2形態があります。
MVNO(格安スマホ)の販売形態
- スマホとsimカードをセットにしたもの(既存キャリアと同じ販売方式)
- simカードのみの販売でスマホは自分で用意(上級者向け)
基本的にスマホとsimカードがセットになっていて自分で何も用意する必要ない販売方式のものをおすすめします。
スマホの仕組みをわかっていないと、自分で設定するのは面倒くさく、わかりづらいのでセットされているものが初心者向けです。
これに対してsimカードのみの販売のものは現在はNTTドコモの端末向け(もしくはsimフリー端末)のものがほとんどです。auのものもごく少数ですが出てきました。
NTTドコモの端末(もしくはsimフリー端末)を用意してsimカードを差込み、APN設定という設定をします。
機械に強い人なら問題はありませんが、初心者には荷が重いです。できるだけスマホとセットになったものを選ぶのが良いでしょう。
おすすめのMVNO(格安スマホ)
楽天モバイル
説明不要の楽天が提供する格安sim。他社に比べて同価格帯で少通信容量が多めでお得です。楽天モバイル会員は楽天市場でのショッピングが常時1%アップの特典もあり。キャンペーンも頻繁に行われています。
スマホ本体とセットでの購入の場合、端末代を楽天スーパーポイントで支払うことも可能。
楽天モバイル(公式サイト)
DMMモバイル
業界最安値を謳っているサービスでスマホを極限まで安くしたい!と考えている人、この記事を読んでいるあなたには最適のサービスです。
このサービスの優れたところはサービスが業界最安値のところとプランが細かく分かれているところです。詳しく説明します。
ドコモやauなどのサービスは基本的に個人向けは3プラン(大容量のものをあわせると7プランありますが、高いので安く使うという今回の狙いとずれるので除外)、他社のMVNOも基本的に3プランほどです。それに対して「DMMモバイル」は7プランに分かれています。
プランは1GB、2GB、3GB、5GB、7GB、8GB、10GBの7プランです。一般のスマホの平均利用通信量は約2GB前後、1GBいかない人も多いので通信量が少なめのプランが細かく分かれているのは嬉しいです。自分の利用目的に合わせて選べます。
加えて嬉しい、おすすめしやすいポイントとしてプラン内容が比較的わかりやすいです。
ドコモなどの携帯電話キャリアや他のMVNOは説明ページがごちゃごちゃしていてすごくわかりにくいです。携帯電話マニアの人や業界関係者ならまだ理解できるレベルですが、あまり知らない人にとってはすごくわかりにくいです。
ためしに見てみてください。ページの下の方に料金表、その下に料金シミュレーションツールがあります。
おすすめのプラン
プランは複数ありますが、そんなに使わない人ならまずは少なめ、3GB以下で選ぶのが良いでしょう。使ってみて余るようであれば後から変更すれば良いです。
契約タイプは音声通話付き、SMS付(ショートメッセージサービス、電話番号のみでメールが送れるサービス)、データ通信のみ(インターネットのみ)があります。
今持っているスマホで電話もネットもしている場合で電話番号を引き継ぎたい場合は音声通話付きで乗り換え(MNP)、ネットしかしない端末ならSMS付がデータ通信のみです。SMSはLINEなどのサービスをはじめて使う時の認証に用いられるのでSMS付がおすすめ。
端末はできるだけ安いものが良ければ一番安いものを、コストパフォーマンスが良いものが良ければZENFONE5が価格の割に性能が高いのでおすすめです。
- 現在の電話番号を引き継ぎたい→乗り換え(MNP)予約番号が必要
- 新しい電話番号で良い→新規電話番号で契約
MNP予約番号の発行方法
乗り換え(MNP)時はまずは今使っているキャリアにMNP予約番号を発行してもらいます。キャリアのお客様サポートやインフォメーションダイヤルで発行してもらえます。
公式ページ
おすすめのMVNO(格安スマホ)まとめ
UQモバイル
KDDIグループが提供しているMVNOサービス。auの通信網を利用していて、他のMVNO(ドコモ回線利用)が混雑していてつながりにくい状態でも
使える場合も。ドコモの回線網は多くのサービスで使われているのでauの回線網はありがたい。
ソネット
他社に比べて少し料金体系が上がりますが、ソネットは月間の通信量無制限が売りです(3日間で500MBという制限はあり)。
それに加えて高性能なスマホ本体も売りです。通常デュアルコア(2コア)、クアッドコア(4コア)というCPU(スマホ本体の処理速度に関わる装置)がスマホには搭載されています。それに対してソネットの端末は8コア(オクタコア)の高性能CPUを搭載しています。
安いスマホが良い、でも性能は妥協したくないという人にはイチオシのMVNOです。
この他のMVNOについては以下のページでまとめました。もっと色々知りたいという人は以下のページも参考にしてください。
以下ではMVNOを利用しないスマホの格安運用方法をまとめました。
モバイルルーター を利用する
これはスマートフォンのパケット定額サービスを利用するのをやめて、モバイルルーターで通信することによって通信料金を抑えようというものです。具体的にはキャリアのパケット定額サービスは5500円〜6000円が主流でモバイルルーターは4000円が主流でした。この差額分の1500円〜2000円ほどが毎月お得になりますよーというものです。
このモバイルルーターはスマートフォン以外にも使うことができ、ゲーム機やノートパソコン、タブレット機などwifi対応機器であれば利用することができます。自宅の固定インターネット回線代わりにも利用することができるので一人暮らしの方であればこれひとつでインターネット回線をすべて賄うという使い方も可能です。
現在流通していて人気なのはwimax2+が人気です。基本料金は3696円。フレッツ光やauひかりなどの固定インターネット回線と違い工事が不要なので導入が簡単です。最短で申し込んだ当日から使うことができます。引っ越ししても引っ越し先がエリア内であれば引っ越し手続き無しで利用することができるので利便性も高いです。
参考リンク:wimax紹介サイト
用意するもの
・wifi対応のスマートフォン(恐らく全てのスマホは対応しています)
これを用意してwifiの設定で購入(契約)したモバイルルーターと接続したら利用することができます。自宅で無線LANルーターなどでwifiを利用している方はそれと同じ設定をするだけです。
Y!mobileを使う
ワイモバイルのスマートフォンは通話料無料+パケット定額サービスが付いて2980円から利用することができます。今持っている回線をMNPで乗り換えるのも良いですし、持っている回線パケット定額を外して通話のみの利用にして二台持ちという方法もありです。私はスマホのバッテリー持ちが不安なので通話だけのガラケーとスマホの二台持ち+モバイルバッテリー持参にしています。ただ正直ここまでする必要があるのかということも思っています(笑)。現状のスマホであればモバイルバッテリーはできるだけ常備しておきたいので荷物は少なめが良いという人はMNPしてワイモバイルのみにしてしまうのも良いですね。
ちなみにワイモバイルって大丈夫?とあまり知らない人なら思ってしまうかもしれないですが、利用している回線はソフトバンクの回線を利用しています。運営している会社はヤフーの関連会社です。以前willcomを提供していた会社とイーモバイルを買収して作られた会社です。ソフトバンクよりも安い料金でソフトバンクの通信網を使っているのでソフトバンクを契約するよりも割安です。
料金体系は3プラン。スマホプランS、M、Lでそれぞれ2980円、3980円、5980円です。違いは毎月使える通信量です。それぞれ1GB、3GB、7GBになっています。これに加えて10分以内の通話が300回まで無料のサービスが付いています。ちなみにこれを超えた時は20円/30秒です。一日あたり10回まで10分間の通話が無料になるので長電話をしない人にとってはほぼ無料です。仕事用携帯としても使い勝手が良いです。
2015年現在だとワイモバイルに変える、もしくは買い増しして2台持ちするのがおすすめです。
ワイモバイル公式
auひかりとauスマートフォンをセットでスマートバリューを組む
auひかりを契約している家庭でau携帯電話を契約すると934円/月の割引を受けることができます(2年間は1410円割引)。これは1台だけではなく、最大で10台まで適用することが可能です。またauひかり以外にケーブルテレビインターネットでも可能です。またauひかり、ケーブルテレビインターネットが利用できない家庭ではauが提供しているwifiルーターでもスマートバリューは適用可能です。ルーターでのスマートバリュー適用の場合はauひかりが利用できるようになったらauひかりを使うことが前提になっていますので注意しておきましょう。
参考記事:スマートバリューとは?
LINE、SKYPEを利用する
これは通話料金やメール料金が高い方向けです。通話はLINEやSKYPEを利用するとネット通信料金のみで済むのでパケット定額サービスを利用していると実質無料というわけです。パケットも音声データだとほとんど使われないのでパケットが限度まで行くということもほとんどありません。
ただテレビ電話などの動画を利用するサービスをしたらパケットが一気に上限まで行ってしまったりするので注意が必要です。
国際通話はTelinkを使う
国際電話もLINEやSKYPEを使うという方法がありますが、相手がLINEやSKYPEを利用していないor音質が悪くて通話に集中できないなどの場合は国際電話の格安サービスTelinkを利用するのがおすすめです。
Telinkは国内への通話料金+1円/1分でアメリカなどの主要都市への通話ができる優れものサービスです。使い方は国内の中継地点(アクセスポイント)へ電話をして世界各国へ通話を中継してもらうサービスです。アクセスポイントから各国への通話はNTTやKDDIの固定電話回線網を利用するのでLINEやSKYPEなどのインターネット電話と比べて通話品質が高く、安定性も高いです。